わぁちゃんねるのブログ

YouTubeに『わぁちゃんねる』を開設していますが更新止まってます🤤。ブログでもたまに動画概要を書いてます。基本は日記、アル中話、育児話が中心です。

食洗器が生活を変えたんだけど慣れてくるともっといいのが欲しい。切実に欲しい。

にほんブログ村 教育ブログへ
にほんブログ村

 

子育てと家事って密接に関係すると思ってます。

実感として子供が3人いると家事の負担は3倍じゃ効かない感じです。

なので、あの手この手で家事の圧縮に努めています。

例えば、洗濯も洗い物もうちでは機械に任せてます。

wachannel.hatenablog.com

 

メインおかずもヘルシオです。

wachannel.hatenablog.com

ヘルシオに至ってはだいたい1時間くらいかかる調理時間が10分くらいに圧縮できるので超おすすめです。

もちろん食材を買ってきて「ヘルシオ!野菜炒めを作って!」って話しかければOKというわけではありませんが、準備を10分すればあとはレンジに放り込むだけです。

 

じゃ、どういう準備をするの?って話ですけど、最近だと切られてる野菜とか売ってるじゃないですか。

それを買ってきて肉にした味をつけて一緒に焼くだけです。超簡単でしょ?

食べたいものはヘルシオのレシピサイトで本体に送っておけばボタン押すだけで出来上がるわけです。

 

そんな具合で夫婦共にフルタイムで子供三人育てる我が家はどんどんと家事を手放していってます。

 

続きを読む

【大学】学友から卒業の便りが届きました。卒業が難しい通信課程ですがようやっとる。


通信大学生ランキング

1年前、こんなエントリーを書いたのですが、最近めっきり勉強から遠ざかってます。

wachannel.hatenablog.com

 今年度に入って仕事が激務になったのでそれに感けていたってのは事実としてあります。

やりたいことやったか?今年。

僕としてはやりたいことの1割くらいしかできていない感じです。

まぁ...1年くらい仕事に集中するときがあったっていいと思うんですが...いや、微妙だな。

 

そんなモヤモヤを抱えながら3月に入って仕事がちょっと落ち着いてました。

やりたいことかぁ。

 

資格?

wachannel.hatenablog.com

 

大学院? 

wachannel.hatenablog.com

 

 こうしてみるとなんか勉強しないことが習慣化されてしまったなぁ・・・

 

続きを読む

【アル中】金の使い方とアルコールのコントロール


禁酒・断酒ランキング

僕は2年くらい前から現金を持たなくなりました。

小銭も含めて僕は現金を持ってません。

 

とはいえ地方で位しているとバスや電車が現金しか対応していないってことがよくあるので緊急用の1000円だけスマホのケースに忍ばせてます。

 

コロナが流行る前はクレジットで決済できる場所が意外となくて困ってたんですけど、今はそんなこともなくなってきたしバーコード決済も使えることが多いので困ることは減ってきましたよね。

 

スマホ一つだけもってれば事たりるってのは超便利です。

とはいえスマホ持って買い物する先は多くの場合コンビニになります。

よく言われることなんですが「コンビニで買い物してると高くつかない?」「現金持ってないといざって時に困らない?」ってやつ。

 

僕は今のところ困んないんです。むしろ現金持ってると困ることのほうが多いです。

 

僕は何かに依存する性質を持ってますから、現金でなんでもできてしまうと良くない依存を起こすかもしれません。

例えばパチンコとか競馬とか。

 

そういう意味ではカードを持ってれば、使いたい時に使えないことがあるので依存の衝動をやり過ごせます。

ただ、逆にカードによって酒にまみれてたことも思い出したんです。

 

もう少し歳をとったり断酒が進んだりして依存対象が別にうつった時にコンビニも卒業しようと思います。

 

続きを読む

【アル中】Re-START見ました?そんなんと無関係だと思ってる人にこそ見てもらいたい内容でした。


禁酒・断酒ランキング

昨年アルハラを受け、それを訴えたわけではないんですが年末に会社が突如アルハラ講習を開催してびっくりしました。

 

wachannel.hatenablog.com

 

まぁ弊社は確かに旧世代の考え方が横行していて、タイムスリップ感を感じることのできる素敵企業です。

その倫理観たるや明治初期くらいの方がまともだったんじゃね?」と思いたくなるほどの崩壊っぷりで、ハラスメントは割と日常茶飯事です。

そんな会社でもアルハラについて講習する機会が設けられるだなんてのが驚きです。

 

ハラスメントに関してはどんな内容でも深刻な問題ではありますが、アルハラはその中でもタチが悪い部類だと感じてます。

酒を飲んで失敗したことなんて誰もがあると思いますが、人を巻き込んだ時点でアルハラですし、その経験がある時点でアル中です。

 

続きを読む

【アル中】アルコール依存症の記事を読んでたら「酒にまつわる死のトライアングル」とか出てきてビビった話


禁酒・断酒ランキング

先日久しぶりにアスクをのぞいてみました。

アスクというのはアルコール依存症をはじめ、いろんな依存症を取り扱っているNPO法人です。

 

www.ask.or.jp

 

断酒し始めの頃にいろいろとネットで情報を探している中で見つけました。

見つけるってか割とすぐに出てきますよね。

「アル中 基準」みたいな自分はアル中じゃないんだ!という口実を検索しているときにも上位にヒットすると思いますが、僕はアルコール依存を自覚し始めて「コレは医者に行かなきゃならんかも」と思ってた頃に行き先を求めてみてたサイトです。

 

その時は気付かなかったんですが、この日アスクには「うつと自殺とアルコール依存の関係」が取り上げられてるページがあることに気付きました。

 

僕は実感として断酒をして精神的に相当楽になったと感じています。

 

wachannel.hatenablog.com

 

20代の頃は毎年3月になると憂鬱な気分に襲われて仕事も手につかない、というか仕事なんか行けないくらい気分が落ち込んで、休みをとりつつ朝から酒ばっかり飲んでました。

2週間くらいすれば何とか立ち直ってきて徐々に生活は戻ってはいたんですが、それがなぜ毎年春になると来るのか自分でも分からなかったんです。

 

ただ、毎年のことなんで春はそうなるもんだってのは知りつつも、酒が原因だとかそういうことは思っていませんでした。

↓ちなみに春はうつ病が増えるそうです。僕の症状がこれと関係あるかはわかりません。

www.nissay.co.jp

 

で、断酒してからというものそんな症状一切ナシ。

オールクリア。

 

あれだけ嫌だった雪解けが今では待ち遠しい。バッチ来い春!

 

そんな感じです。単純だなぁ~

続きを読む

【アル中】新しい酒の拒絶方法 ソーバーキュリアス


禁酒・断酒ランキング

ソーバーキュリアスという生き方があります。

僕はアルコール依存症なので酒から距離を置くというのは単なる習慣ではなく「生き方」になります。

 

酒のない人生を文字通り全く考えられない生活を送っていたかつての僕は、酒を切り離す行為というと「断酒」しか思い浮かびませんでした。

 

ところが断酒を進めていくなかで、酒へのいろいろな向き合い方を発見していきます。

 

その一つがソーバーキュリアスです。

mynavi-agent.jp

 

あえて酒を飲まないというソーバーキュリアス。

 

「あえて」ということは「飲まない選択をし続ける」ということですから、アル中の考える断酒との親和性が高い行動だと思いました。

 

20代ではソーバーキュリアスは広がりを見せているみたいですが、その背景としては、健康面に与える影響だけでなく「酔っぱらう事はカッコ悪い」という認識があるようです。

続きを読む

【男性育休】育休について一過言あるオジサンが育休義務化のニュースを見て思ったこと


育児ランキング

 

こないだネットをポチポチしていると、「男性育休義務化」というミスリード満載の記事が飛び込んできました。

 

育休ガチ勢の僕としては一過言ある話題ですが「ゆとり世代の円周率3」のデマを彷彿させる、こういう切り取り方はせっかくのいい話に水を差してると思うんです。

そこまでして取らせたくないか?育休。

正しい見出しはこれだと思います。

www.asahi.com

 

会社が男性従業員に対して個別に育休取得を働きかけることを義務化する方針だそうです。

コレはとても有意義なことだと思いますよ。

僕の経験では「制度として取れるのに、そのために理由をつけなきゃいけないストレス」ってのが結構ありました。

 

なので「取れるんだけどどうする?」って会社から聞かれると楽だと思います。

中には男性が育休取れるってこと自体知らない人もいると思いますしね。

 

無給期間とかのシンドイ時期があるのはそのあとじっくり説明を受けるとして、この取り組み自体はいいと感じます。

 

続きを読む

【アル中】SNSで #断酒 をクリックして思うこと


禁酒・断酒ランキング

僕はブログをエントリーした後にTwitterを投稿しています。

 

こんな感じです。

その時にハッシュタグを付けているんですが、アルコール依存に関する記事をエントリーする時には必ず #断酒 をつけるようにしています。

 

断酒って自分だけの戦いだと思われがちですけど、周りの協力が8割みたいなところがあります。

飲酒欲求に耐えるのは当然自分自身なんですが、そばに寄り添ってくれる人がいるだけでだいぶ気が楽になります。

そういう感じでSNSで同じ境遇で苦しんでる人や頑張ってる人を見て励みにしたりしてWeb断酒会的な使い方をするためにハッシュタグを付けてるんです。

 

当然自分でもそのタグをクリックして断酒してる人たちの叫びを見てます。

 

僕が思うに

多くの断酒ラーの面々は断酒〇〇日って書いてるんですが、僕はそれやめた方がいいと思ってます。

 

カウントすると重くない?

それに100日とかいくと区切りがついた感じでお祝いしちゃいたくならない?

 

僕は絶望よりもお祝いの方がスリップのきっかけになるんじゃないのかなぁなんて感じているクチなんです。

 

酒飲んでた時は自分的にはいつも「楽しかった」ので楽しいことや嬉しいことがあると飲酒欲求が沸き起こることが多いんです。

 

そういう人は節目節目が目に見えるカウントはやめた方がいいかなぁって思ってます。

 

もちろん毎日ブログで日数をカウントしてる方で10年くらい断酒してる人とかもいるのでやり方は人それぞれだと思います。

 

僕の場合はカウントは合わないってだけです。

 

ちなみに僕はもうすぐ断酒して丸4年になりますが、断酒日数を普段気にすることはないです。

 

むしろ最近だと堂々と「酒は飲みません」と他人に言えるくらい酒のない生活が馴染んでいます。

 

そうなんです。

 

断酒は「酒を人生から排除すること」じゃないですか。

なので、その存在を意識しなくなるまでが勝負だと思ってます。

 

僕はそうなるまで1年半くらいかかりましたが、そうなるまでは「禁酒」です。

つまり、数えてるうちは「禁酒」なのでさっさと酒のことなんか忘れて新しい生活を始めましょう。

 

共通認識

僕もそうですが断酒をすると「酒から解放された」と感じる人が多いようです。

 

飲んでた時は「自分が好きで酒を飲んでるだけで飲まれてるわけじゃない」と思っていましたが、今となればアルコールからの解放をしっかりと感じていますし、飲み会とかでに目にする酔っ払いは「酒に縛られてる」ように映ります。

 

僕は酒を飲んでいた頃は春になると毎年憂鬱で、何をするのも嫌になってより多くの酒の浴びていることが多かったんです。

ですが、断酒をしてからは季節を問わず精神的な不安定さはほとんどなくなりました。

 

なんなら酒を飲んでた期間がすっぽり抜け落ちたような感じで10代後半くらいのやる気に満ちた毎日が戻ってきた感じです。

 

二日酔いで時間を取られることはないので色々と取り組めて、自分に言い訳することがなくなって、そうするともっと色々取り組みたくなるじゃないですか。 

そりゃ「断酒をしてから生活が充実しました!」って人が多いわけですよね。

 

この「二日酔いにならないから時間と体力が余る」という感覚は断酒後すぐに実感しますしね。 

 

で、色々とやってると酒飲むことよりも楽しいことがいっぱいあることに気がつきますし何より人生にリアリティが戻ってきます。

 

酔っ払ってると全然人生がリアルじゃないんですよ、

夢と現実の境にいる感じで、そこで起きていることってイマイチ現実感に欠けますよね。

泥酔して誰かに迷惑をかけても、次の日二日酔いになって終えば前日の粗相なんてどうでも良くなるほどの体調不良に陥りますしね。

 

そんな毎日を現実として受け止められます?

無理でしょ。。。

僕は受け止められなくて現実から逃げるために、さらに酒を飲んでたってわけですよね。

 

酒をやめる理由は人それぞれだと思いますが、やめた人はみんな現実を受け入れて前を向き始めたんだと感じます。

確かに目を背けたくなる現実ばかりですけど、禁酒してる皆さんがいつの日か断酒になり素面で良かったと思える日が来ることを願っています。f:id:Wachannel:20210227230039p:plain

にほんブログ村 酒ブログ 禁酒・断酒へ
にほんブログ村

【アル中】すっかり嫌酒おじさんになった僕から、年齢的な体調不良に悩まされている人にオススメの健康法を紹介します。

f:id:Wachannel:20210220225620p:plain
禁酒・断酒ランキング

こないだこんな記事をエントリーしたんです。

 

wachannel.hatenablog.com

 

コロナが与えた生活の変化によって酒に触れる機会が減って断酒が楽になったよというものですが、自分がアルコール依存の深みにハマった時期の話も最後に書きました。

僕は一人誰にも知られずにアルコール依存を深めていったんですが、それは自宅で毎晩飲んでいたためでしたが、テレワークを導入する社会になって自宅にいる時間が増えることでアルコールに触れる機会が増えてしまう人も出るんじゃないのか?って書いてて思ったので調べてみました。

 

その手の話が結構出ます。一例がこれですね。

www.businessinsider.jp

 

でも、割と海外のトピックが多いんです。

日本は酒に寛容ですからなかなか表面化しにくいのかも知れませんね。

 

ちなみに僕の勤める会社では「なんだかんだ理由を付けて」テレワークをしません。

そういう点では在宅中に酒を飲むってことはないと思います。

去年の4月は在宅勤務も導入されたんですけど、喉元過ぎればなんとやらで今は元気いっぱい県外に出まくって働いているわけですが、そんな昭和モダン溢れる素敵な職場ですから結局、集合型飲み会でアルコール依存を深かめていくことになります。

 

そんな中、先日仕事中にふと酒の話になりました。 

その相手ってのは僕と同じく子沢山の同僚でして。

 

wachannel.hatenablog.com

 

その方の子育て論は僕にはあわないというか、そもそもその人自体とあわないんですが、お互い子沢山で家計の悩みとか多少理解できるところもあるので、情けは人の為ならずではないですが僕の仕事のヘルプをよく頼むんです。

 

で、酒の話。

続きを読む

【アル中】飲み会が無くなって断酒のストレスが激減した話


禁酒・断酒ランキング

やまなか屋ってあるじゃないですか。

好きなんですよ僕。やまなか屋。

もう3回ほど5,000円食事券をいただいた位です。こないだも近場のやまなか屋に行ったんですね。

 

そこで『今日はたくさん飲んじゃおうかなぁ』なんて言ってるカップルがいたんです。

そんな微笑ましい光景をみて思ったんです。

 

酒をやめてから焼き肉屋で酒を飲んでないなぁって。

 

え?当たり前だと思いました??そんな事ないと思いますよ。

 

酒飲みって酒をやめてても「焼き肉の日は特別だから」とか「寿司の日は飲んでもOKな日だから」とかなんだかんだ理由をつけて飲むじゃないですか。

 

結局「酒を飲まないのは家でってことだし!」みたいなことになるじゃないですか。

 

僕も大筋でそんな感じだったんです。

そんな感じというより酒を飲むために外食をするという感じでしたから、焼き肉なんて酒のつまみでしかなかったんです。

 

でも、自分でも意識しないうちに酒のつまみから食事に変わってました。

 

続きを読む