わぁちゃんねるのブログ

YouTubeに『わぁちゃんねる』を開設していますが更新止まってます🤤。ブログでもたまに動画概要を書いてます。基本は日記、アル中話、育児話が中心です。

【学習】技術者倫理レポート【通信課程】


通信大学生ランキング

 

一般教養は全体的に楽しく、興味を持って勉強できたと思っています。

中でも、技術者倫理は僕的にはとても勉強になりました。

20代半ばに働いていた会社はあきれるほど倫理観のない会社だったので、倫理とは何かということをこの授業を通じて学びました。

技術者はプロフェッショナル、エキスパートであるが故、そこに携わらない人を置いてけ堀にできるわけです。

でも、そうすると昔気質の職人みたいな良くない例が出来上がるわけですよね。

それはダメだよね、詳しくない人でも理解して判断できるような環境を作りましょうよみたいな講義だった気がします。

この授業も入学初期に取った講義なので、まじめにキチンと本を読みこんでレポートを作ってました。なのでメチャ時間がかかりました。

 

提出日:課題A→2015/6/18 課題B→2015/7/13

課題A

近年、なぜ専門職の職業倫理が注目されるようになったのか、その職業倫理の一つとして技術者に求められる倫理とはどのようなものか、論じなさい。

また、あなたの考える理想的な技術者とはどのようなものか、自由に論じなさい。

 

課題B

近年の日本企業の不祥事などの事例を一つ選び、経営的な視点と技術者倫理的な視点から、それぞれ論じなさい。また、その事例の企業などに求められる倫理と実際の経営との間にどのような問題があったか、適切に論じなさい。

 

レポートの作り方

課題を把握したうえで、講義を進めていったんですが、問われている3点の答えになるようなポイントをノートに取りながら進めました。

①なぜ専門職の職業倫理が注目されるようになったのか

→科学技術の進歩によっていろんな問題が起きたので専門家である技術者は問題を解決するために責任を持つ必要があるのでは?→技術の進歩は危険なものを安全に使う知恵だから専門家として責任を負う必要があって、倫理が求められるようになった。

②技術者に求められる倫理とはどのようなものか

→正直、誠実、信頼の3つ。

③あなたの考える理想的な技術者とはどのようなものか

→教科書内に出てきたチャレンジャー号爆発事故の件を題材にして、公衆の期待に対して誠実であるべきだ。

 

こんな感じで作りました。

後は文字数を稼ぐために肉付けをしてという具合です。

 

課題Bは僕の勤めていたコンプライアンスのコの字もないような会社のことを題材にしようと思っていましたので、それと「技術者倫理」という講義をどうやって結び付けるかを考えていました。

困ったこと

課題Bの題材にした昔務めていた会社ですが、コンプライアンスがめちゃくちゃだったのは経営、営業だったので技術者の倫理にどうやってこじつけるかを考えるのに苦慮しました。

そこで役に立ったのが、前述のチャレンジャー号の一コマでした。

チャレンジャー号の記載の中で「技術者の帽子を脱ぎ経営者の帽子をかぶれ」という節があります。

ココを一点突破しようと考えました。

『技術者と経営者は共に公衆の期待に応える必要があり、共通点を見つけることで、技術者に応用できる倫理がある』みたいにこじつけたんですが、先生からは

 

『ユニークな題材で興味深く読みました。ただ、技術者としての倫理ということをもう少し掘り下げるとなおよいと思います。』

 

見透かされてんすよね。理解のある先生でよかった。

 

科目習得試験

技術者倫理の科目習得試験ですが、持ち込みは可能でした。

問われた内容はレポートにもあるような、技術者の倫理とは何か述べよ的な論述試験でした。

テキストを読んでいればさほど苦慮する内容ではなかったと記憶していますが、試験時間が50分なのでのんびりしていると時間が無くなります。

僕は最後まとめきれずに、何を伝えたいのか不明瞭になってしまいましたがとりあえず単位はいただきました。

論述試験のいいところは、とりあえず書いてなんとなくでも言いたいことを伝えれば点数になるところですよね。

 

以上、技術者倫理のレポートについてでした。

 

↓バナークリックお願いします!目が覚めるとあなたのレポートが完成してるかも👓

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村


大学生ランキング