わぁちゃんねるのブログ

YouTubeに『わぁちゃんねる』を開設していますが更新止まってます🤤。ブログでもたまに動画概要を書いてます。基本は日記、アル中話、育児話が中心です。

【学習】すっかり自分から逃げてた件

にほんブログ村 教育ブログ 在宅学習・通信教育へ
にほんブログ村

 

大学に入った根底にある理由は「資格取得の知識をつけたい」でした。

 

wachannel.hatenablog.com

 

目的だった授業の単位も取って学術的な知識を得たはずの僕ですが、じゃぁ今何やってんの?って話になるとやれ子供への教育だのやれ大学院に行って見たいだのやれ1年は動画づくりでゆっくりするだの文字にするのもおぞましい言い訳のオンパレードです。

 

奥さんにも言われました。

お前大学院なんて考えてる場合か?他にやることあるんじゃないか?と。

哲学書なんか読んで世の中知った気になってるんじゃねーよと。

 

そんなことは無い!

ぼかぁ人生の道筋を先人から教えてもらってるだけで勉強をやめたわけじゃない!!

そんな主張もむなしく、最近は子供に一方的に宿題をさせることが増え、肝心の僕は大学で学んだことを記憶の彼方に葬り去りボートだ競馬だ動画だブログだと目的を失った行動が目立っていました。

 

1年はゆっくりするって言ってました。

で、1年経ちました。

 

大学院いこうかなぁ←逃げでしょうコレは。

 勉強します。ごめんなさい。

大学院進学自体を「逃げ」だとは思ってません。

僕の大学院にかかわる姿勢が逃げなんです。

大学院いこうかなぁって言ってますが、じゃ何か準備をしてるかといえば何もしてないです。

学費を貯めてるどころか資料請求すらしてないですからね。

行く気ねーだろそれって自分でも思います。

 

そもそも大学に行って勉強したかったことってのは「自動制御」です。

僕は仕事の関係で電験3種は取ったんですが取った後その知識がどんどん忘れていってることを感じてたんです。

結構頑張って勉強してたのでなんだかそれが悔しくてですね。

ステップアップとして電験二種の取得を目指すようになりました。

 

この資格が「高卒の学力じゃ厳しい内容」だったんです。

ただ、この資格は仕事で使うのかというと使いません。

オーバースペックにも程があるレベルです。

税理士になりたいから司法試験突破目指します!と同じ感じです。

 

なので、全然勉強に身が入らないってのが正直なところです。

 

電験2.5種

勉強から逃げ出してしばらく経ちますが、先日ふと電験二種の過去問をパラパラ見てました。

 

...

 

勉強しよう。静かにそう再度の誓いを立てました。

 

どうせなら、ステップアップも兼ねてエネルギー管理士から手をつけよう!そう思い今週から勉強を始めています。

 

エネルギー管理士?なにそれ

電気系の資格の中でもマイナーで何に使うかわからない資格がコレです。

エネルギー管理士。通称エネ管。

絶対何かの利権が絡んで誕生したに違いない資格ですよコレ。

 

だって、筆記試験はやたら難しいのに講習でとれちゃう。

講習参加条件とか免状発行条件にはエネルギー管理の経験とかいう「どんなことを指してるのよソレ」みたいな意味不明な条件があり、噂では事務所内でエアコンの温度調整をするのも「エネルギー管理経験に含まれる」みたいなのも目にしたりと怪しさ満点の資格です。

 

とはいえ、筆記試験問題自体は電験3種よりも難しく二種よりは簡単なので2.5種とか言われたりします。リハビリにはちょうどいいんです。

 

試験受付期間

ということで受験に向けて色々調べたところ6/12締切で、8月に試験だそうです。

 

あれ?9月じゃなかったっけ...

2ヵ月じゃさすがに間に合わないよ...受験料アホみたいに高いから一発でとりたいし....

 

今年の受験は一旦「見」ですが、今後も勉強を続けるためにブログの勉強カテゴリーに状況を書いていこうと思います。

 

なんなら来年エネ管と2種W受験のW合格してやろうかしら。

 

とりあえずしっかり頑張ります!

 


通信大学生ランキング